アラフォーが行く!英語力UPを目指し海外留学決意のブログ

今更、ロンドン留学を決意。アラフォーの英語力アップ、リスニング、TOEIC、IELTSの勉強法、ロンドン旅行写真や情報についてのブログです。

英語英文ビジネスメール書き方17:「確認・催促」~をまだ~していないようです...。もう~していただいておりましたでしょうか?―We have not yet ~as far as I can ~...Has ~been ~ to us already?

f:id:Ladywoman:20190801095502j:plain

 今回は、日本語ビジネスメールでの「~をまだ~していないようです...。もうしていただいておりましたでしょうか?」という表現についてです。

 

 

メールに添付して書類を送ってもらうよう依頼していたが、まだ送られて来た気配がない。

 

 

こんな時って、相手がお客さんだと”受け取っていません”と

はっきり言ってしまうのも気が引ける。

 

そんな時に、「確認」と「催促」を兼ねた表現を書きたいですよね。

 

そこで今回は「I have not yet ~ as far as I can ~... Has ~ been to us already ?」の表現を使って書いてみたいと思います。

 

  

 

お役立ていただければ幸いです。

 

 

~をまだ~していないようです。もう~していただいておりましたでしょうか。have not yet / as far as I can~を使って

 

さて早速、「~をまだ~していないようです...。もうしていただいておりましたでしょうか?」表現をご紹介します。

 

『~してない』は、have not yet を使います。(主語によりhas)

 

『私が言える限りにおいて』は、as far as I can tellを使います。

 

『もう~していただておりましたでしょうか』は、Has ~ been ~ (to us ) already ?を使います。

 

 

・日本文(例)

 私が言える限りにおいて、)まだ契約書を受け取っていないようです。こちらは、もう(私共に・弊社に)送っていただておりましたでしょうか? 

 

 

f:id:Ladywoman:20190728224233j:plain

 

・英文(例)

 

We have not yet received the contract as far as I can tell... Has this been sent over to us already ?

 

 

たった30日で英語脳を育成し友達に差をつける最新英語上達法

 

We have not yet received the contract as far as I can tell の 解説

・ We  =  私ども・弊社では 

 

・ have not yet received  =   まだ受け取っていない

yet」の置き場所は、文章の一番最後よりもNOTの後ろにおいた方が自然で

す。

 

yetは、完了形と一緒に使って、今回のように否定形 no yetで使うと「まだ

~な」の意味になり、疑問形 Have(Has) ~yet?で使うと「もう~しました

か?」という意味になります。

 

 

・ as far as I can tell  =   私が言える限りにおいては

 

as far as I can ~ 」は、慣用表現ですね。「~=動詞」を変えれば、色々な表現が可能です。

 

これと同じ訳をする「as long as I can ~ 」もありますね。

 

 

何が違うのか?

 

 

far を使う時 = 「範囲」のニュアンスがある

 

as far as I can know = 私の知る範囲では

 

 

 

long を使う時 = 「条件」のニュアンスがある

 

as long as I can know = 私が知っているならば

「条件」なので、Ifのように”~ならば”と言い換えが出来る場合、こちらのlongを使うよ

うにします。

 

 

 

あと、as far as I can tell を「~のようです。」と訳していますが、書いている英文中

にはどの単語にもこの意味はありません。

 

 

が、英文のas far as I can tell をそのまま訳してしまうと、”やんわり”としたニュアンス

がなくなるので、「~のようです。」と「...」がついてる感じで、ぼやッと訳していま

す。

 

  

 

Has this been over to us already? の解説

 

 Has this been sent over to us already? 

 

・ this 指示代名詞 =  これは

 

全文の「the contract」を指しています。

 

 

 

・ has been 過去分詞形~already 受動態の現在完了形 =  すでに~された(完了の意)

 

 

「This」を主語としているので、無生物主語構文ですので、

まず、動詞は、受動態be動詞 + 動詞の過去分詞形」となります。

 

 

次に、「すでに~してしまった」という完了の意味を示す動詞、

現在完了形have / has + 動詞の過去分詞形 + already」となり、

受動態be動詞 + 動詞の過去分詞形」と合体した形になっています。

 

*「already」の置く位置は、have / has +  already + 動詞の過去分詞形 でもOK。

 

  

・ send over to (人) =  (人)に送る

sentは、sendの過去形・過去分詞形。今回は、過去分詞形となります。

 

 

今回のas far as I can tell を使って、「確認・催促」してみてください!

 

 

 

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 毎日コツコツ聞いてリスニングアップ!!30日間だけ頑張ってみる!

ladywoman.hatenablog.com

 

 

徹底的に学習すれば、TOEICスコアは2か月でアップ!! 

ladywoman.hatenablog.com

 

 

 

スポンサードリンク

英語英文ビジネスメール書き方16:Thank you以外の「お礼」表現~を受け取りましたのでありがとうございます。-We have received ~ with many thanks.

6f:id:Ladywoman:20190730104743j:plain

今回は、日本語ビジネスメールでの「~を受け取りましたのでありがとうございます。」という「お礼」の表現についてです。

 

お礼や感謝の表現は、「Thank you for ~ 」とか「We appreciate ~ 」など色々あります

し、この2通りの表現は、ごく一般的ですよね。

 

 

「thank you」の表現は、「thank」を動詞で使っていますが、今回ご紹介する表現で

は、名詞の「thank(感謝)」を使って書いてみたいと思います。

 

 

 

お役立ていただければ幸いです。

 

 

~を受け取りましたのでありがとうございます。We have received ~with many thanksを使って

 

さて早速、「~を受け取りましたのでありがとうございます。」表現をご紹介しま

す。

 

主語は、私は=IでもOKですが、今回は『弊社・私ども』と複数の表現で、Weを使い

ます。

 

『ありがとうございます。=感謝します。』は、前置詞句としてwith many thanks を使います。

 

・日本文(例)

 私どもは)契約書を受け取りましたありがとうございます。 

 

 

f:id:Ladywoman:20190728224233j:plain

 

・英文(例)

 

We have received the contract with many thanks.

  

 

たった30日で英語脳を育成し友達に差をつける最新英語上達法

 

We have received the contract with many thanks.の 解説

 

・ We have received   = (私どもは・弊社は)受け取りました。

 

*すでに物事が「完了」した状態なので、「現在完了形(have/has + 動詞の過

去分詞形」で表現しています。

 

 

・ the contract 名詞 = 契約書

 

 

・ with many thanks  前置詞句 =  多くの感謝も持って   →   

 感謝して / ありがとうございます。

 

*「thank」は、「感謝・謝辞」の意味で名詞です。

「many thanks」は、”たくさんの・多く”の意味を持つ「many」を前につけて、「thank」の複数形になります。

 

 

伝えたいことが長くなっても、前置詞句で「with many thanks」を文章に追加するだけで、”ありがとう”といえるので、文章を作る上でも楽ですね。

 

 

いつものような「Thank you for ~」や「We appreciate ~」の表現だけでなく、

with many thanksも使ってみてくださいね!

 

 

 

 

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 毎日コツコツ聞いてリスニングアップ!!30日間だけ頑張ってみる!

ladywoman.hatenablog.com

 

 

徹底的に学習すれば、TOEICスコアは2か月でアップ!! 

ladywoman.hatenablog.com

 

 

 

スポンサードリンク

英語英文ビジネスメール書き方15:海外渡航に必要なVISAについての問い合わせ表現。-we are writing to you regarding visa requirements for ~

 

 

f:id:Ladywoman:20190812094638j:plain

 

今回は、海外渡航に向け、渡航内容によってビザ(VISA)が必要かどうかを大使館や関係機関に尋ねるときに使える表現をご紹介します。

 

 

日本から日本国籍の方が、観光で海外渡航する場合、ビザ(VISA)がなくても入国でき

る国はたくさんありますが、ビジネスで渡航する場合は、国や条件によってビザ

(VISA)を取得する必要があります。

 

国によって、ビザ(VISA)の種類が多くて、どれを取得するべきか分からないことも多く、大使館や移民局に問い合わせたいというときがあります。

 

しかも英語で。

 

 

 

今日は、そんなときの「問い合わせ」表現について、少し長めの英文で書いてみたいと

思います。

 

 

 

お役立ていただければ幸いです。

 

問い合わせ We are wiriting to you regarding を使って

We are writing to you requiring visa requirements for Japan citizens visiting Malaysia for the purpose of exhibiting their company's products at a trade exhibition.
The visit to Malaysia is planned for next month.
According to the Ministry of Foreign Affairs website, visa requirements for Japan citizens are as the following: "without visa - on Arrival 3 mths".
Is it necessary for exhibitors and related staff to apply for a business visa for exhibitions in Malaysia?

さて早速、「~についての問合せ」表現ですが、書き出しは、おなじみ「I am

writing to you regrding We are writing to you regrding ~」で始めます。

 

 regrding (~について)の後には、問合せ内容を記載しますが、名詞やthat節で書き始め

ます。

 

 

「~いついて」の意味の単語は、他にも「about」がありますが、英文のビジネスメー

ルでは、 regrding (~について)をよく見かけます。

 

  

 

・日本文(例) 

 

 

海外のトレードショーに製品を出展する目的でX国名Xを訪問する日本国民のVISA要件についてご連絡申し上げます。

 

 

 

f:id:Ladywoman:20190728224233j:plain

 

・英文(例)

   

We are writing to you regarding visa requirements for Japan citizens visiting Xcountry nameX for the purpose of exhibiting their company's products at a trade exhibition.

 

 

 

 こんな書き方ができます。どうでしょう。

 

 

 

問合せたい内容が、複雑だったり、長くなったりしますが、regardingに続くのは、今回

は、名詞でつないでいます。

 

 

英語は、名詞をつないで書いたりする文章もよく見かけますが、それを日本語に訳した

りするとき、全体的に抽象的な表現になってしまって、とても苦労します。

 

特に、パンフレットやフライヤーのキャッチコピーのような英語表現に多いです。

 

意味は分かるけど、日本語としての表現だとどう表現すればいいのか?と。

 

 

逆も然りです。

 

日本語を名詞を多く使って英語で書く作業は、とても大変。。。

 

 

そういう場合は、現在分詞=動名詞(Ving)をつかうと、「~すること」と訳せ、名詞

化できるので頻出しますね。

 

 

 

 

たった30日で英語脳を育成し友達に差をつける最新英語上達法

 

We are wiriting to you regrading ~ exhibition の 解説

  ・「We are writing to you regarding ~ 」は、「~について書いています・~の件で

ご連絡させていただきます」の意味で、ビジネスメールの書き出しの鉄板表現ですね。

 

この表現は、使えるようにしておくと便利ですよ。 

 

 

・「 visa requirements for Japan citizens visiting X国名X」

 

 

全部”名詞”で書いています。

 

「visa requirements」 = ビザ要件

 

「Japan citizens」 = 日本国民

 

「visiting X国名X」 =  X国名Xを訪れる 

動名詞の後置修飾:名詞「Japan citizens 」の後ろにおいて、後ろから修飾すること

 

 

・「 for the purpose of exhibiting their company's products at a trade exhibition.」

 

この部分は、ビザの使用目的を書いていますので、適宜内容を変更して書いて下さい。

今回は、ビジネスビザ取得のために書いています。

 

 

「for the purpose of ~(名詞) 」 = ~の目的で(のために)

*”for”は、理由や目的などの名詞とともに使われる前置詞

 

 

「exhibiting their company's products at a trade exhibition.」

 

「exhibiting」 = (動詞)出展する

*前置詞ofの後なので、~ingの形にして動名詞にする

 

「their compnay's products」 = 会社の製品

 

at a trade exhibition」 = トレード展示会

*”at”は、場所を示す前置詞

 

 

 

 

 

 

 

 以上、今日は、海外渡航の為のVISAについての問い合わせ表現『~のためのビザ要件についてご連絡しております』の We are writing to you regarding visa requirments for ~ でした!

 

 

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 毎日コツコツ聞いてリスニングアップ!!30日間だけ頑張ってみる!

ladywoman.hatenablog.com

 

 

徹底的に学習すれば、TOEICスコアは2か月でアップ!! 

ladywoman.hatenablog.com

 

 

 

スポンサードリンク

英語英文ビジネスメール書き方14:~より支払明細書を受け取り次第転送します―I will forward over the payment report once I receive it from ~

f:id:Ladywoman:20190730104743j:plain

 

 今回は、日本語ビジネスメールでの「~より支払明細書を受け取り次第、転送します。」の表現についてです。

 

 

支払いに関するやり取りをする場合の表現です。

 

 

日本から海外へ送金した時に発行される振込明細書・送金通知書といった書類を相手側

に送るときの表現となります。

 

日本語で”送る”といっても、「自分が送る」場合と「人から託されたものを送る」場合

とがありますよね。

 

今回は、発信者は”自分”ですが、”託されたモノ”を送るので、「転送する」の表現で書い

てみようと思います。

 

 

お役立ていただければ幸いです。

 

たった30日で英語脳を育成し友達に差をつける最新英語上達法

 

~より支払明細書を受け取り次第転送します―forward を使って

 

さて早速、「~より支払明細書を受け取り次第、転送します」の英語表現をご紹介しま

す。

 

『転送する』は、forwardを使います。

 

・日本文(例)

 

田中さんより支払明細書を受け取り次第、転送します

 

 

 

f:id:Ladywoman:20190728224233j:plain

 

・英文(例)

 

I will forward over the payment report once I receive it from Mr. Tanaka.

    

 

I will forward over the payment report  の 解説 

  

forward 動詞 = 転送する・発送する

 

*相手に"送る"というのを”渡す”という意味を強調するために、「forward over 」と表現

しています。

 

ネイティブのから送られてくる英語英文ビジネスメールには、”送る”の表現には、over

を付けて書いているのをよく見かけます。

 

 

send over も使えます。

 

 

・payment report 名詞 = 支払明細書

 

 

日本語では、送金通知書とも言ったりしますので、英語表記は、「remittance(送金) r

eport」となります。

 

 

    

ニュースで身につく、世界の視点と英語力。
The Japan Times Alpha

 

once I receive it from Mr. Tanaka  の 解説

once S (主語)V(動詞) 接続詞 = いったん・一度~したら

 

・receive ~from ・・・ 動詞 = ・・・から~を受け取る

 

 

 

中間的位置付ですと、預かったものを他社へ送る作業が発生するので、このような意味

の表現を使うことがあります。

 

  

 

 以上、今日は、『転送する・送る』forward over ~を使った表現でした!

 

 

 

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 毎日コツコツ聞いてリスニングアップ!!30日間だけ頑張ってみる!

ladywoman.hatenablog.com

 

 

徹底的に学習すれば、TOEICスコアは2か月でアップ!! 

ladywoman.hatenablog.com

 

 

 

スポンサードリンク

英語英文ビジネスメール書き方13:「謝罪」この件でお待たせして申し訳ございません。-Apologise for keeping you waiting ~/Thank you for your patience ~

f:id:Ladywoman:20190812094638j:plain

 

今回も「謝罪」についての表現ですが、今回の謝罪は、時間がかかりすぎてしまってい

て、待たせている状態を謝罪する表現です。

 

 

この待たせている状態について謝罪する表現は、ビジネスメールだけでなく、電話応対

やお店などの店頭でも、頻繁に使われる表現なので、覚えておくと便利です。

 

「待たせている状態」を謝罪する日本語は、”謝る”ことにポイントが置かれています

が、英語は、”謝る”表現と”感謝する”2通りの表現で表すことができます。

 

 今回は、この2通りの表現をご紹介します。

 

お役立ていただければ幸いです。

 

お待たせして申し訳ありません:Apologise for keeping you waiting~ の 謝罪表現

 

さて、「申し訳ございません」について、以前にもご紹介していますが、

 

今回も主語のないThank you for~と同じような表現の「謝罪」の英語の表現でご紹介し

たいと思います。

 

「動詞 + for」の形になるので、”for”の後ろには、「謝罪」内容を”名詞形”で書くこ

とになります。

 

今回の「謝罪」内容は、待たせていること・我慢させていること対し謝罪する表現とし

ます。

 

 

・日本文(例) 

 

 

 この件についてお待たせして申し訳ございません。

 

 

 

f:id:Ladywoman:20190728224233j:plain

 

・英文(例)

 

Apologise for keeping you waiting on this.

  

そして、もう1通りの表現。

 

Thank for your patience on this.

 

 

 

こんな書き方ができます。

 

Thank~で始まる方は、文の締めに最後に書いたりして、ビジネスメールでは特におな

じみの表現かもしれませんね。

 

 

どちらの表現も「待たせている」ことに言及して謝罪していますが、

 

日本の文化背景からすると、”すみません”と言いたくなるので、

 

Apologiseで始めることが多いかもしれませんが、

 

英語圏でよく耳にするのは、ポジティブな印象のあるThankで始まる表現が多いです。

 

「感謝する」にスポットを当ててる表現ですよね。

 

お店でも”お待たせしました~”なんてときは、「Thank for your patience.

 

と言われますので、思考的文化背景の違いですね。

 

 

 今回は、Apologiseで書いてもThankで書いても、意味は同じ!

 

状況に合わせて、使い分けしてみてください。

 

 

Apologise for keeping you waiting on this の 解説

・apologise for 名詞 ~(名詞)を謝る・謝罪する

 

・apologise  動詞 = 謝る・謝罪する

 

* apologise イギリス英語表記 / apologize アメリカ英語表記

 

 

keeping you waiting  あなたをたせ続けている

 

 語法的に大事な表現ですね。

 

・keep  動詞 = 続ける・させ続ける

 

* keep 目的語 ~(動詞)ing

 

目的語=人の時、直後には、動詞+ing(現在分詞)が置かれます。

 

現在分詞の他には、過去分詞・形容詞なども置くことができ、文型の働きとしては、

 

補語=Cになります。

 

使役動詞に似た文型を取ることができるkeep(動詞)です。

 

 

・on  前置詞 = ~で・~の上に・~について

 

時や場所を示すときに使われる前置詞ですが、aboutregardingと同じ「~について

の意味でも使われます。

 

・this  指示代名詞 = これ

 

今回の文章では、全文に"this"についての内容が明記されているので、それを受けて、

「この件」という意味になっています。

  

 

Thank you for your patience on this.の解説

 おなじみ表現です。 

 

・thank for 名詞 ~(名詞)をありがとうございます・感謝します

 

・patience  名詞 = 忍耐・我慢

 

 

直訳すると、「この件について、あなたの我慢に感謝します」なので、

 

→ 「この件について、お待たせしましてすみません」となります。

 

 

ちなみに、

 

patient = 忍耐強い・辛抱強い (形容詞) / 患者 (名詞)

 

です。

 

 

 ”お待たせ”はしないようにするべきですが、してしまったときは、是非この表現で!

 

 

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

たった30日で英語脳を育成し友達に差をつける最新英語上達法

 

  

 

 

 

 

 毎日コツコツ聞いてリスニングアップ!!30日間だけ頑張ってみる!

ladywoman.hatenablog.com

 

 

徹底的に学習すれば、TOEICスコアは2か月でアップ!! 

ladywoman.hatenablog.com

 

 

 

スポンサードリンク

英語英文ビジネスメール書き方12:何か不備(間違い)があればお知らせいただけますか?―Please ~let 人 know if anything is ~?

f:id:Ladywoman:20190730104743j:plain

 今回は、日本語ビジネスメールでの「何か不備・何か間違いがありましたらお知らせいただけますか。」の表現についてです。

 

 

記入して書類などを提出する際、内容を確認してもらう時がありますよね。

 

そんな時に、”何か不備がありましたら”とか”何か間違っていましたら”といったような表現を日本語メールでも一文添えたりする時があるかと思います。

 

 

そんな時に書く英語英文ビジネスメールの表現です。

 

 

表現としてはいくつかありますが、一番簡単な英語表現で書いてみようと思います。

 

  

 

お役立ていただければ幸いです。

 

 

何か不備・何か間違いがありましたらお知らせいただけますか?incorrectを使って

 

さて早速、「何か不備がありましたら・何か間違いがありましたらお知らせいただけますか。」の英語表現をご紹介します。

 

『不備の•間違って』は、incorrectを使います。

 

・日本文(例)

 

何か不備ありましたら、(私たちに)お知らせいただけますでしょうか? 

 

 

f:id:Ladywoman:20190728224233j:plain

 

・英文(例)

 

Please could you let us know if anything is incorrect?

    

 

 

たった30日で英語脳を育成し友達に差をつける最新英語上達法

 

anything is incorrect  の 解説

 anything 代名詞 

・何か(疑問文・条件節に使用時)

・なんでも(肯定文に使用時)

・何も・・・ない(否定文に使用時)

 

 「anything」は、名詞ですが、形容詞は後ろに置いて修飾します。

 * anything wrong  の語順で使います。

 

  

 

 incorrect 形容詞 = 間違った・不正確な

 

「間違った」という意味は他にもありますが、ここでは、この前文で

内容が正しい(correct)かどうかといった内容のやり取りをしています。

 

ですので、wrongという単語より、あえてincorrectを使っています。

 

 

Please could you let us know  の 解説

 Please could you ~? 丁寧な依頼の表現 = ~していただけますか?

 

先方の担当者に、色々と尋ねたりする時、資料を送ってほしいなどの頼みごとをする時

は、この表現を頻発させています!

 

 let us know  = 私たちに知らせる (弊社・私共で使っています)

 

 let me know  = 私に知らせる

 

 

言わずと知れた使役の「 let 」です。

英語英文ビジネスメールではお決まり表現ですので、使えるようにしておくといいです

ね。

 

 

ちなみに、let you know は、「あなたに知らせる」となり、こちらも必須表現です。

 

 

 

内容によって、「弊社」・「私」なのか「あなた」なのかで使い分けましょう。

 

 

 

 以上、今日は、『不備・間違って』incorrectでした!

 

 

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 毎日コツコツ聞いてリスニングアップ!!30日間だけ頑張ってみる!

ladywoman.hatenablog.com

 

 

徹底的に学習すれば、TOEICスコアは2か月でアップ!! 

ladywoman.hatenablog.com

 

 

 

スポンサードリンク

英語英文ビジネスメール書き方11:現地ではどんな支払方法がありますか。―What payment methods are available onsite?

f:id:Ladywoman:20190730104743j:plain

今回は、日本語ビジネスメールで「現地ではどんな支払方法がありますか。」という表

現についてです。

 

前回の注文に続いて、今度は支払方法の確認をしたい場合の英語表現です。 

ladywoman.hatenablog.com

 

 

前もって支払っていく場合とその場・現地払いでは、支払方法が異なるかもしれないので、確認しておきたいですよね。

 

 

支払方法について尋ねる表現は、ビジネスの場だけでなく、海外旅行に行った先で使う

表現でもあるので、おなじみの表現かもしれませんが、取り上げてみたいと思います。

 

 

それにしても日本も着々とキャッシュレス化が進んでいますね~

銀行に現金を下しに行くのが面倒で、最近はもっぱらデビットカード払いです。

 

 

では、「現地ではどんな支払方法がありますか。」を英語で書いてみましょう。

 

 

お役立ていただければ幸いです。

 

 

現地ではどんな支払方法がありますか。methods・availableを使って

 

さて早速、「現地ではどんな支払方法がありますか。」の表現の英語表現をご紹介します。

 

『方法』は複数ある前提として、methodsを使います。

 

 

『ありますか⇒使えますか⇒利用できますか』の意味で、availableを使います。

 

・日本文(例)

 

現地ではどんな支払方法ありますか?

現金のみですか、そうでなければ、カード払いも可能ですか? 

もしカード支払の場合、USDで払うことはできますか?

 

 

f:id:Ladywoman:20190728224233j:plain

 

・英文(例)

 

What payment methods are available onsite?

Cash only, or are card payments also acceptable ?

If paying by cash, can they pay in USD? 

 

支払方法や通貨についての関連表現も書いてみました。

 

 

 

 

たった30日で英語脳を育成し友達に差をつける最新英語上達法

 

What payment methods are available onsite? の 解説

 

 ・ method 名詞 = 方法・方式

「どんな支払方法」 = what payment methods

 

wayでなく、こちらを使います。海外から届く支払関係の書類にも「method」との記載

をみかけます。

 

 

 

 ・ available 形容詞 = 利用できる・入手できる・手があいている

 

この「available」は、今回のように「使える・利用できる」の意味だけでなく、英語英

文ビジネスメールでは、以下のような表現の時にも、よく出てくる単語です。

 

面談予約を取る時 ⇒ お時間空いてますか?

 

ホテル予約の時 ⇒ 部屋空いてますか?

 

使いこなせるようにしておきましょう。

 

 

 ・ onsite 形容詞 = 現場で・構内で

*on-siteという表現でも見かけます。

 

 

Cash only, or are card payments also acceptable?の解説

  

支払方法の表現ですね。この2つの表現も頻出するので、覚えましょう。

 

・ cash 名詞 = 現金

・ card 名詞 = (クレジット)カード

 

 

・ acceptable 形容詞 = 受け入れられる・受容・受諾できる

 

この表現も、~ableという語尾が付いてるので、”可能"の意味を表し、今回の表現で

は、"カード払いも受け入れてもらえますか?”の意味で使われています。

 

日本語だと、”できますか=can”と聞いてしまえばいいのかなと思いがちなので、こうい

う形容詞の使い方は勉強になります。

 

 

If paying by cash, can they pay in USD ? の 解説

 

「If paying」は、接続詞 + 分詞表現で、後に続く主節「can they ~」の文章の主語と

同じ主語となるので、主語を省略し、分詞payingで書いています。

 

メールでの書く表現でも、会話でも使われる表現です。覚えておきたいですね。

 

 

  

 ・ by 前置詞 = ~で・~によって

by cash = 現金で ⇒ 「手段・方法」の意味

 

in 前置詞 = ~で・~の中に

in USD = USD(通貨)で ⇒ 「通貨単位」の時に"in”を使います。

 

 

 

日本語の助詞にあたる英語の前置詞 は、難しい時があります。

ネイティブの方でも、日本語の「が」「は」「で」「に」など助詞は難しいらしいです。

 

英語文法の前置詞は、なんとなくでイケてしまう場合もありますが、やはり、ある程

度、前置詞の意味や使用方法を覚えておくと迷わず使えるますね。

 

 

今日は、支払方法を尋ねる英語英文ビジネスメールと前置詞でした!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 毎日コツコツ聞いてリスニングアップ!!30日間だけ頑張ってみる!

ladywoman.hatenablog.com

 

 

徹底的に学習すれば、TOEICスコアは2か月でアップ!! 

ladywoman.hatenablog.com

 

 

 

スポンサードリンク